• 水辺の環境活動
水中清掃
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 12 つくる責任 つかう責任
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう
  • 16 平和と公正をすべての人に

null5月27日・null静岡県田子港(29年5回目:通算435回)

0この活動はつり環境ビジョンの受託事業として行われました。

概況

恒例の田子、エギの回収を行う。しかし水温が低く、平年より2℃ほど低く、18℃
水温の低下によるものか、サンゴの元気が無いように感じられ、脆くなっている。
毎回100個以上のエギを回収しているが、今年は36個と少なかった。

作業日
平成29年5月27日(土)
天候
晴れ
作業場所
静岡県賀茂郡西伊豆町 田子港
作業時間
13:00~14:30
主催
公益財団法人 日本釣振興会
協力
ブルーエコダイビングサポート、西伊豆町、田子漁協
作業スタッフ
ダイバー:21名/陸上手伝い:7名/監視船・搬送船:5名 合計:33名

回収ゴミ

飲料容器 ペットボトル 4本 空き缶 17本 空きビン 23本
合計34本
釣具 竿 3本 ライン 500g テンビンオモリ 8個
コマセカゴ 3個 ヤエン 6個 イス 2個
おもり 2個 エギ 36個
その他主なゴミ 鉄側溝 3個 キャンプテーブル 1個 キャリングカート 1個
プロパンガスボンベ 1本 鉄片 4個 タッパ 1個
ホース 3本 遺骨いれ 1個 電池 8個
総重量 約160キロ(大まかな重量)

mainvisual
mainvisual
mainvisual
mainvisual
mainvisual
mainvisual
mainvisual
mainvisual
mainvisual
mainvisual